手術用顕微鏡の更新
手術用顕微鏡を更新しました。20年来使用してきたZeis の顕微鏡へのサポートが難しくなったので2013年8月に更新しました。当時新型のLumera に移行する時期でしたが,慣れ親しんだ旧型の最終バージョンを入手しました […]
手術用顕微鏡を更新しました。20年来使用してきたZeis の顕微鏡へのサポートが難しくなったので2013年8月に更新しました。当時新型のLumera に移行する時期でしたが,慣れ親しんだ旧型の最終バージョンを入手しました […]
緑内障用治療用YAGレーザ手術装置 SELECTA duet (2008年9月導入) 選択的レーザー繊維柱帯形成術 (SLT) とは? ・ 房水(眼内の水)の流出経路である繊維柱帯(フィル ター部分)につまっている色素細 […]
2013年11月 3D VFT2 -3D ビジュアルファンクショントレイナーを導入しました。 開業以来20年 要求される広い暗室が確保できず 導入できなかった HESS (各眼筋の運動制限、遅動、過動を測定する装置)の代 […]
平成23年6月、屈折計測、角膜形状解析装置を更新しました. PR-8000 というサンコンタクトレンズの機械で,カスタムメイドコンタクトレンズを製作するためにこの機種になりました. 従来使っていたPR-7000に比較して […]
ソフトコンタクトレンズの販売管理システムTascolを導入し2014年1月21日から稼働しています。 患者様からの受注、メーカーへの発注、患者様への発送をできるだけ自動化し,患者様の利便性を高めると共に,患者様へ直接対応 […]
人それぞれ顔・形が違うように眼の形も一人一人違います。 あなただけのハードコンタクトレンズを作ってみませんか。 ハマダコンタクトレンズではカスタムメイドレンズを一人の担当者が18年間提供しております。 新規価格 ¥30, […]